私の資産~2022年1月末に集計~
毎月恒例の資産確認のお時間です。
今月もあくまで比率のお話なのでお付き合いいただけたらと思います。
私の資産比率
今月の資産がこちら↓↓
今月、現金の割合が減っていますが、これは投資金額が増えたためではなく出費が多かったためです。
投資信託の買い増しもしましたが、出費の影響の方が大きいですね。
ちなみに先月の比率がこちら↓↓
詳細については関連記事をご参照ください。
達成したこと
今月の目標として掲げていたことが1つだけです。
・投資比率40%をキープ
→無事に達成しました!!
投資信託
今月も特定口座のスポット購入を行っています。
購入したのはeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)です。
最近、S&P500がせっかく安くなっていたので買い増ししました。
特定口座保有銘柄↓↓
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
eMAXIS NASDAQ100インデックス
eMAXIS Neo 宇宙開発
投資信託のトータルリターンがこちら↓↓
特定口座:-2.1%(前月9.3%)
つみたてNISA:9.0%(前月18.2%)
今月は米国株も日本株も下がり気味だった影響で先月と比較して大幅にダウンしています。
特に特定口座はNASDAQの下落の影響もあり大打撃を受けています。
まだ買い増しはせずに様子を見ていますが、長期保有するつもりなので焦らず握りしめていようと思います。
投資信託の銘柄についてはこちらでお話しています↓↓
日本株
持っている銘柄はこちら↓↓
日本株は先月と変わりありません。
意外なことにトータルリターンは0.2%→0.7%と先月よりも増えました。
オリックスとコメダ珈琲が変動のあるものの上がってくれたおかげですね。
しっかり握りしめていようと思っています。
米国株
持っている銘柄はこちら↓↓
AAPL
JNJ
KO
PFE
MMM
PG
MSFT
1月も売買していません。
トータルリターンは8.8%→5.3%です。
米国株は下がり気味なのでタイミングを見計らってまた買い増ししたいとは思っていますが、個別株よりもETFや投資信託の方が分散出来て今は安心して持てるかなと思っています。
米国ETF
持っている銘柄はこちら↓↓
VIG
VYM
HDV
SPXL←追加
12月にSPXLを売却したのですが、また買い直しました。
ただ、買ってから落ち続けているので今もマイナスです。
$130.33→$114.58と-12%です。
とりあえず様子を見ようと思います。
まとめ
今月のトータルリターンは2%でした。
銀行だと0.001%なので2000倍です!!
銀行預けるのばからしくなっちゃいますね…
(これ毎月言ってる)
来月の目標
・投資比率40%をキープ
2022年末までの目標
・資産1000万円
無事にFP3級の試験を終えたところではありますが、今年もお金の勉強を頑張っていこうと思います。
↓↓応援して頂けるとうれしいです!