mokaの部屋

お金・美容・旅行のことを発信中

ぽんちよさんの投資の話~10倍株の見つけ方~

f:id:saisaioyasumi:20210725151634p:plain

こんにちは。mokaです。

今日はまた株のお話です。

最近、少しずつですが長期保有する投資を増やしています。

今回は10倍株の見つけ方という魅力的な動画を見つけたので紹介したいと思います。

 

私が観た動画がこちら↓↓

【目指せ10倍株】銘柄分析の方法わかりやすく解説!四季報の見方! - YouTube

ぽんちよさんの動画も分かりやすいので勉強になります。

また、1つの動画が短いので隙間時間で観れるのでおすすめです。

 

さて、ぽんちよさん流の10倍株のポイントがこちら↓↓

①売上高成長率:20%以上

②営業利益率:10%以上

筆頭株主:経営者

④上場年数:5年以内

⑤PBR・PER:あてにならないかも…

 

10倍株候補→革新・独自の技術を持っている会社

今回はこういう企業を見つける方法についてのお話です。

 

①売上高成長率:20%以上

売上高は利益ではなく、いくら分売れたかどうかです。

売上高が成長するということは需要のあるサービスや商品を提供していることなので見込のある企業ということです。

成長率が下がっていないことも確認が必要です。

 

②営業利益率:10%以上

営業利益率とは、どのくらい利益を得たか、ということです。

売上高ー(原価・人件費・広告費など売るためにかかったお金)=営業利益です。

営業利益率が高いということはコストをかけなくても売れる商品ということです。

つまり独自の技術やサービスがベースになっているということです。

 

ただし、クラウドSAAS系は例外の可能性ありです。

理由は売上成長も大きいけれど、広告費や開発費も多いためです。

 

ちなみに楽天証券のiSPEEDで売上高と営業利益がまとまっているページがあります。

ここで営業利益×10した値が売上高を上回っていたら営業利益が10%以上といえます。

 

筆頭株主:経営者

経営者が株をたくさん持つということは株価の成長に自信があることに加え、この凄腕経営者が他人に指図されることなく自分で経営をすることができるということです。

なので今後も成長の見込があると言われているそうです。

 

④上場年数:5年以内

若い企業こそ独自技術での成長性があるそうです。

たしかに成熟しきっていたらそれ以上伸びるのが難しいかもしれませんね。

 

⑤PBR・PER:あてにならないかも…

PBR…株価に対する収益→1倍程度が一般的

PER…株価に対する資産額→10倍程度が一般的

成長株は将来が期待されているので、これらが高くなることがあるそうです。

 

このような株を数年もっていると成長するかもしれないので気長に待ちましょう、ということでした!

正直、こういった株を数万円で100株買うことは私の資金ではできないので、今すぐやろうとは思っていませんが、情報としておもしろいと思ったのでお話しました。

最近は1株ずつ買えるようなサービスも始まっているのでそちらに手を出したらやってみようと思います。

月次レポート読んでみた

f:id:saisaioyasumi:20210725151634p:plain

こんにちは。mokaです。

今日は投資信託の月次レポートを読んだ話をしたいと思います。

 

月次レポートはなんだか難しそうで正直、今まで読んでいませんでした。

でも自分の投資先を知ることは大切であると考え、目を通してみることにしました。

ただ、私はこういった文章を読むことがとても苦手なので、

投資信託の連動元

②投資している国

この2つをメモしながら読み進めることにしました。

 

穴埋め方式にしていくと意外と集中して読めます。

 

投資信託の連動元

これを確認した目的はダブりの有無を確認することです。

結果ダブりはありました。

連動元が同じなら分散させるメリットもあまりないのかなと思うので、ダブっているものは手数料が低いものにまとめようかなと思っています。

 

②投資している国

これは正直興味本位でやりました。

インデックス投資をしていることもあり、投資している国数は結構多かったのですが、メインは日本とアメリカでした。

国内株を買っている影響で、1番投資しているのは日本でした。

日本51%、アメリカ35%でした。

正直アメリカ株の方が有望なのかなと思っているので今後投資していく際はこういう部分もチェックしていきたいです。

 

月次レポートを読む際にもしかしたらもっと他にもチェックする項目があったかもしれませんが、まずはレポートにアレルギー反応を示さないことが大切なのかなと思っています。

慣れてきたら他の項目も確認していこうと思います。

【御礼】8時代に見てくださっているあなたのために投稿時間をしました

f:id:saisaioyasumi:20210725151645p:plain

こんにちは。mokaです。

今日は最近私がはてなブログの投稿時間を変更した理由についてお話します。

 

おそらく、気づいている方はいらっしゃらないと思いますが、ブログの投稿時間を最近変更しました。

12:00→8:00に変更です。

理由は8時代に見てくださっている方がいらっしゃったからです。

もともとはお昼時を狙っていました。

でもアクセス解析をみると、8時代に見てくださっている人が数名なのか同じ方なのか分かりませんが、いらっしゃいました。

見てくださっている方がいらっしゃることがとても嬉しくて時間を合わせてみました。

 

まだまだ日々のPVは低いですが、できる限り書き続けていきたいと思っています。

いつもありがとうございます。

JALの株買ってみた

f:id:saisaioyasumi:20210725151634p:plain

こんにちは。mokaです。

今日は初めて買った株のお話です。

買った銘柄はこちら↓↓

9201 日本航空

今回は成行注文にしました。

JALの株価はまだコロナ前の値には戻っていません。

でもコロナが明けたら国内外また飛び回れると信じているので購入しました。

つまり、今回は配当金目当てでも優待目当てではありません。

長期保有をする気もなく、コロナが明けた頃に売却しようと思っています。

 

日本の大手航空会社といえばJALANAですよね。

どちらを買うか悩みましたが、決め手は会社の総資産です。

せっかくちょっぴり株の勉強をしたので実際に数値を比較してみました。

 

PBRについて勉強しました。

PBRとは時価総額に対して資産がどのくらいあるかで、下記の式で算出されます。 

PBR=時価総額/純資産=株価/1当たりの純資産(BPS

PBRは小さいほど会社に純資産があるということを意味します。

 

この値を比較したところ、JALの方が小さかったのです。

JAL:1.00倍

ANA:1.17倍

 

大きな差ではないかもしれないですし、他に観るべきポイントがあったかもしれません。

でもJALは一度破綻した経験もあることから、資金の使い方は守りに徹しているのではないかと個人的に思っています。

株価もJALの方が安くて若干手を出しやすかったのでJALを選びました。

 

買ってから80円くらい落ちてしまったので早速マイナススタートですが、株の変動を見守っていきたいと思います。

 

就活にも便利!手が汚れないヘアワックス

f:id:saisaioyasumi:20210725151647p:plain

こんにちは。mokaです。

今日は私の愛用品の紹介です。

 

私はあほ毛対策でこれを使っています↓↓

マトメージュまとめ髪スティック(レギュラー)【ヘアスタイリング/ヘアワックス/シニヨンお団子】【大人子供用バレエ用品】

価格:605円
(2021/8/9 03:13時点)
感想(1件)

 

●こんな時に便利

①出社前の時間がない朝

②就活などの外出時

 

これは私が就活時代から使っているスティックタイプのヘアワックスです。

今でも仕事の時に使っています。

髪を結んで頭のてっぺんに塗れば短い毛もはねません。

少しほぐしたときも押さえすぎずにソフトに塗ればいい感じになります。

 

なにより、手を汚さずに使えるところが嬉しいですね。

 

コンパクトなので外出中にも使えるのでおすすめです。

あほ毛がなくなるだけで身だしなみに気を遣っている感がでると個人的に思っています。

なので、あほ毛に悩んでいる方はぜひお試しください。

おいしかったゼリー

f:id:saisaioyasumi:20210725151647p:plain

こんにちは。mokaです。

今日はおいしかったゼリーの紹介です。

 

コロナの2回目のワクチン接種の副作用に備えて用意しました。

良い画像がありませんでした…

f:id:saisaioyasumi:20210801231643p:plain

ロイヤルゼリー味ってどんな味だろうって思っていたのですが、エナジードリンクみたいな味で私好みでした!

おいしかったです。

ネットで調べたら他にもいろいろな味があったのでこれからワクチン接種する人はぜひ試してみてください↓↓

 

【あす楽】トップバリュ 素早くチャージ ドリンクゼリー ENERGY180 マスカット味 180GX24個セット

価格:2,279円
(2021/8/1 23:20時点)
感想(8件)

もふもふ不動産から学ぶお金の話~PERとPBR~

f:id:saisaioyasumi:20210725151634p:plain

こんにちは。mokaです。

今日は株を買うときに必ずチェックが必要なPERとPBRについてお話したいと思います。

 

参考にした動画はこちら↓↓

⑨株式投資の基礎~PERとPBRを、超わかりやすく初心者に解説!知らないとヤバい - YouTube

もふ社長の動画です。今回もとてもわかりやすかったです。

 

まず、今日のキーワードは3つです。

時価総額

②PER

③PBR

 

時価総額

会社の価値のことです。株価を買うときに必要になる値です。

株を買うときにチャートをみて株価に重視しがちかもしれませんが、実際に大事なのは会社の価値だそうです。

 

時価総額=株価×発券株数

 

なので、株価が安くても発券株数が大きければ時価総額は高くなりますし、その逆もあります。

つまり、株価を見るだけでは会社の価値は比較できないのです。

 

ちなみに、株価の決まり方は、需要と供給のバランスが釣り合うことで決まります。

例えば100円で売りたい人と90円で買いたい人がいたとします。

売りたい人が今すぐに売りたい!という状況で「もう90円で売ってあげるよ!」となったら株価は90円になります。

逆に、買いたい人が今すぐほしい!という状況なら「100円でも買います!」となって株価は100円になります。

イメージとしてはこんな感じです。

 

②PER

稼ぐ力のことです。

時価総額に対してどのくらい利益を上げているかです。

 

PER=時価総額/当期純利益=株価/1株当たりの当期純利益(EPS)

 

たとえばA社とB社が10円儲けたとします。

A社はもともと100円、B社は1000円持っていたとします。

A社とB社はどちらが商売上手でしょう?ということです。

儲け上手なのはA社ですよね。

A社が1000円持っていたら100円儲けていた可能性がありますからね。

 

PERとは何年で時価総額を稼ぐことができるかの目安になります。

日経平均のPERは10~15だそうです。

成長企業は100くらいいくこともあるそうです。

 

③PBR

時価総額に対して資産がどのくらいあるかです。

 

PBR=時価総額/純資産=株価/1当たりの純資産(BPS

 

純資産とは、持っている資産からローンや借金などを引いた値です。

さて、PBRに話を戻しますが、例えば、時価総額が100円のA社とB社があったとします。

時価総額は会社の価値ですよね。

つまり100円出せばA社やB社を買えるというイメージです。

このA社の純資産が200円、B社の純資産が300円だったとしましょう。

これはどういうことかというと、どちらも100円で買えるのにA社を買ったら200円手に入るのに対して、B社を買ったら300円手に入るイメージです。

日経平均は1.0~1.5程度ですが、成熟企業だと1.0を切るそうです。

 

ということで、今日はPERとPBRのお話でした。

どちらも小さいほど収益性や、資産性が高いということですね。

チェックしていこうと思います。

ぽんちよさんの投資の話~投資信託の隠れ手数料~

f:id:saisaioyasumi:20210725151634p:plain

こんにちは。mokaです。

今日は投資信託の隠れ手数料についてお話したいと思います。

 

参考にした動画はこちら↓↓

https://www.youtube.com/watch?v=z9ApQO0KdfM

ぽんちよさんの動画は一つ一つが短めで簡潔になっているのでわかりやすいです。

過去のデータなどをもとに説明しているので信憑性もあるな…と思って最近よく見ています。

 

さて、今日は投資信託の隠れ手数料のお話です。

これは運用報告書をよく確認しましょうという内容になっています。

 

投資信託にかかる手数料は買い付け手数料と管理費用(信託報酬)のみだと思っていました。

でも実際は隠れた手数料があり、それは運用報告書にかかれていました。

 

例えば、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の運用報告書の一部がこちら↓↓

f:id:saisaioyasumi:20210801041559p:plain

信託報酬の他に諸々の費用があり、トータルの手数料は0.124%になっています。

 

この銘柄は隠れ手数料が多いわけではなさそうですが、中には隠れ手数料が多くなっているものもあるので保有銘柄はチェックが必要です。

ぽんちよさんの動画の中にはこの銘柄の隠れ手数料は多めだなというものも紹介してくれていました。

ぜひ参考にしてみてください。

 

私も自分の保有銘柄を確認してみました。

1つ怪しい銘柄があったのでつみたてるのやめようかな…と思っています。

リベラルアーツ大学で投資の勉強~避けるべき投資信託~

f:id:saisaioyasumi:20210725151634p:plain

こんにちは。mokaです。

今日は投資信託の選び方についてお話します。

 

参考にした動画はこちら↓↓

第35回 人気ランキングから見る良い投資信託の見分け方 【お金の勉強 株式投資編】 - YouTube

リベラルアーツ大学の動画です。

 

この動画で個人的に一番良かったのは、投資信託の利回りや手数料の相場を知ることができた点です。

ぼったくり投資信託が99%もあるそうですが、このあたりをきちんと認識できていれば少しは防げるのかなと思っています。

ということで、今回は避けるべき投資信託についてお話したいと思います。

 

怪しい投資信託の特徴

①手数料が高い

②利回りが高すぎる(毎月分配型は要注意!!)

③投資先が不透明

 

①手数料(管理費用も)が高い

まず、投資信託手数料の相場についてお話します。

買い付け手数料:なしが基本!

信託報酬(毎年の管理費用):

・アクティブファンド→1%前後まで

・インデックスファンド→0.2%前後まで

ETF→0.1%前後まで

 

ちなみにアクティブファンドとインデックスファンドだとアクティブファンドの方が手数料は高いです。

アクティブファンド:が運用する

インデックスファンド:指数に則って運用

アクティブファンドの方が人件費がかかる分、手数料が高くなってしまいます。

しかも利益率はインデックスの方が高いようです。

 

②利回りが高すぎる(毎月分配型は要注意!!)

利回りが高いのは良いことなのでは…?と思っていましたがここにも落とし穴があるようです。

まずは利回りの相場を確認しましょう。

 

株式の平均利回り↓↓

ウォーレンバフェット:21%

S&P500:6~7%

市場:4~7%

 

投資の神様ウォーレンバフェットさんが運用して21%なら正直そこら辺の人が運用した投資信託で21%を超えるのは難しそうと思ってしまいますね…

 

でも世の投資信託には毎月分配型というものがあるらしく、これは要注意だそうです!!

なぜ、要注意なのか?

毎月分配型は投資してもらったお金から配当金を出すというタコ足配当をしている可能性が高いからです。

例えば100円預けて毎月10円ずつ配当金がもらえるとします。

これが100円を運用して120円になったからそのうちの10円という内訳ならよいのですが、100円うけとってそのうちの10円は配当金、残りの90円を運用する…ということであれば実際には90円しか運用できていないことになりますよね。

運用できていない分、損していると言えるかもしれないです。

 

だから毎月分配型は要注意ということです。

 

③投資先が不透明

S&P500などは投資先が分かりやすいです。

でも怪しいもの投資先が不透明だそうです。

たしかに何に投資しているのか分からないところに自分のお金を預けるのはとても怖いですよね…

 

ということで、怪しい投資信託を避けて投資していこうと思っています。

注文した株買えませんでした…

f:id:saisaioyasumi:20210725151634p:plain

こんにちは。mokaです。

今日は指値注文した株買えませんでした、というお話です。

 

先日、初めて株を指値注文しましたとお話しました↓↓

 

yainatemoka.hatenadiary.jp

 

yainatemoka.hatenadiary.jp

 

休日に注文して、月曜に株価が上がってしまったら悔しいから…という理由だけで指値注文したのですが、予想が的中して(といえるのかは分かりませんが)株価が上がってしまいました…!

注文期間を1週間と定めていたのですが、注文前の株価まで下がることはありませんでした…

これは指値注文しておいてよかったのかな…?

株主優待目当てなので注文時の株価はそこまで気にしなくても良いのかもしれませんが、やっぱり気にしてしまいます。

株って心理戦だなって少し思いました。

 

でもこの株はやはり興味があるのでしばらく様子を見たいと思っています。