mokaの部屋

お金・美容・旅行のことを発信中

私の資産~2021年10月末に集計~

f:id:saisaioyasumi:20210912181224j:plain

f:id:saisaioyasumi:20210920023035j:plain

moka

こんにちは。mokaです。

Twitter@moka_room___)もやっているので良かったらフォローしてください!!

 

さてさて、今日は恒例行事の私の資産のお話をしたいと思います。

今月もあくまで比率のお話なのでお付き合いいただけたらと思います。

 

 

 

 

私の資産比率

先月から扱いにくい確定拠出型年金と持ち株の比率は考えないことにしようと思います。

今月の資産がこちら↓↓

f:id:saisaioyasumi:20211028193513p:plain

順調に投資にお金を回せています。

 

ちなみに先月の比率がこちら↓↓

f:id:saisaioyasumi:20210928195946p:plain

詳細については関連記事をご参照ください。

 

関連記事

 

達成したこと

今月の目標として掲げていたことが1つだけです。

・投資比率を30%以上キープ

→達成しました!!

 

投資信託

今月も特定口座のスポット購入を行っています。

購入したのはeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)eMAXIS NASDAQ100インデックスです。

米国株が不調の時に買い増ししました。

 

特定口座保有銘柄↓↓

eMAXIS Slim 先進国株式インデックス

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

eMAXIS NASDAQ100インデックス 

 

投資信託のトータルリターンがこちら↓↓

特定口座:7%(前月2%)

つみたてNISA:20%(前月18%)

 

米国株が回復してきた影響で先月よりもプラスになりました。

朝起きたら資産が増えていてるんるんです。

 

投資信託の銘柄についてはこちらでお話しています↓↓

関連記事

 

日本株

持っている銘柄はこちら↓↓

JAL

ENEOS

住友化学 

 

日本株は最近、ちょっぴり不調ですね。

13%→6%と先月と比較して大幅ダウンです。

まあ、こういうこともありますよね…

 

米国株

持っている銘柄はこちら↓↓

AAPL
JNJ
KO
PFE
MMM
PG
MSFT

米国株が下がったタイミングでいくつか買い増しました。

基本的に長期保有しようと思っています。

 

ただ、トータルリターンは-1%です。がびーーん。

先月も-1%なので変化なしですね。

回復した銘柄もありましたが、まだマイナスの子もいるので厳しい状況が続いています。

まあこういうこともありますね。

 

米国ETF

持っている銘柄はこちら↓↓

VIG
VYM
HDV
SPXL

 

こちらのトータルリターンは-1%→4%とアップしました!

これのおかげで米国株で損している気持ちにはあまりなりませんね。

 

ちなみに10月はHDVとKOから配当金をいただきました!!

やっぱり配当金をもらえると嬉しいですね。

まだまだ少額なので1株には全然届きませんが、再投資できるようになるくらいまで配当金を増やしていきたいですね。

 

まとめ

今月のトータルリターンは8%でした。

銀行だと0.001%なので8000倍です!!

銀行預けるのばからしくなっちゃいますね…

(これ毎月言ってる)

 

来月の目標

・投資比率を30%以上キープ

 

2022年末までの目標

・資産1000万円

 

12月にはボーナスが入るのでご褒美も考えながら投資に回していきたいです。

 

↓↓応援して頂けるとうれしいです!

mokaの部屋 - にほんブログ村

にほんブログ村 OL日記ブログ 20代OLへ にほんブログ村 投資ブログへ にほんブログ村 旅行ブログへ

 

残業時間を短縮したゆとり世代の社会人3年目のタスク管理

f:id:saisaioyasumi:20210725151645p:plain

 

f:id:saisaioyasumi:20210920023035j:plain

moka

こんにちは。mokaです。

Twitter@moka_room___)もやっているので良かったらフォローしてください!!

 

今日は本業のお話をしようと思います。

今月、ついに残業時間が一桁になりそうです!!!

サボりまくっているというわけではなく、タスク管理に成功したためであると思っています。

ということで、どんなことをしたのかお話しようと思います。

 

 

 

 

タスクはデジタル管理

アナログ人間なのでずっとタスク管理はノートでしていました。

でも書き忘れたり、ノートがごちゃごちゃしてしまって見づらかったり…

 

そこで思い切ってGoogleスプレッドシートを使うことにしました。

 

タスク管理用スプレッドシートの作り方

スプレッドシートを普段利用していなければエクセルでも良いと思います。

私はシートを2枚使っています。

 

1枚目に予定日とタスクを記入します。

f:id:saisaioyasumi:20211026234016p:plain

 

 

 

2枚目は「済」シートです。

「済」シートには終わったタスクの行を切り取って貼り付けします。

終わったタスクも後から見返したくなることもあるため別シートで残しています。

「済」シートは埋まっていくとどんどん下の方に記入することになってしまい、少し面倒くさいので月の初めに100行くらい上に空行を挿入し、上に記入していきます。

 

タスク記入ルール

①タスクが生まれたら書く

PCでもスマホでも書けるので依頼されたり、「これやろう」って思ったときに予定日を添えて書きます。

一番情報が新鮮なうちにメモをすることで忘れないようになりました。

タスクが終わらないとずっと上の方に残り続けるのでそれを消すために頑張るようになりました。

 

②小さいタスクでも書く

例えば「報告書を書く」というタスクだと初めにくいと思います。

理由は何から始めたらよいのかわからないからです。

なので、私ならこのようにタスクを書きます↓↓

・データを整理する

・流れ(テーマ・タイトル)を決める

・データの選定

 

私はワードの報告書を書く前にパワポの発表資料を書いてしまします。

そのようにすることでデータも見やすく、整理しやすいです。

 

おまけ

仕事は頑張りすぎないようにしています。

最近、仕事が楽しくないわけではないのですが、なんとなく会社いきたくないなって思ってしまっています。

 

嫌なことは最低限しかしない!

せっかくゆとり世代ならしっかりさぼる!

 

もちろんお給料を頂いている身なので仕事をしないわけにはいきません。

でもノルマを達成したらおやつを食べる、煮詰まったらコーヒーを飲む、疲れてしまったら帰る、半休を活用してしっかり休む!

遊ぶことばかり書いていますが、休もう!さぼろう!って思わないとできないのが日本人の性だと思っています。

無理して心も体もボロボロになっては意味がありません。

頑張りが昇給に直結するわけでもありません。

 

株買うための資金集めと思って適度に頑張りましょう。

 

↓↓応援して頂けるとうれしいです!

mokaの部屋 - にほんブログ村

にほんブログ村 OL日記ブログ 20代OLへ にほんブログ村 投資ブログへ にほんブログ村 旅行ブログへ

 

 

選挙の期日前投票のやりかたと20代社会人が選挙に行く理由

f:id:saisaioyasumi:20210725151645p:plain

 

f:id:saisaioyasumi:20210920023035j:plain

moka

こんにちは。mokaです。

Twitter@moka_room___)もやっているので良かったらフォローしてください!!

 

先日、選挙の期日前投票に行ってきました。

難しいことは何もなく、いつも通りすぐに投票できるので悩んでいる人はぜひ行きましょう!

 

 

 

 

期日前投票のやりかた

やり方はとても簡単です。

①家に届いた選挙の案内を見る

期日前投票を実施している場所が載っているので、自分の行きやすい場所を確認する

③同封されている「選挙のお知らせ」の裏面を記入する

④行く

 

特別な申し込みも不要です。

簡単なので当日いけない人はぜひ行きましょう。

 

 

選挙に行く理由

政治に興味を持ったから

ちょっと格好つけすぎたかもしれません。

でも実際に株を始めて以前よりも政治家の言動が気になるようになりました。

「金融所得課税あげるっていわないで~」と思っている投資家さんも多いのではないでしょうか。

自分に選択権があったのにも関わらず行動しなかったことで自分が不利になるのはちょっと嫌です。

 

たかが一票、されど一票です。

 

権利があるのに行動しなくて悔しい思いはしたくないなと思うようになりました。

こういうこところも含め、株式投資を始めて本当に良かったです。

 

20代の投票率を上げたいから

日本の政治では、子育て支援より、高齢者への支援の割合が高いと聞いたことがある方も多いと思います。

 

理由は2つあると思います。

・高齢者が多い

・高齢者の選挙投票率が高い

 

政治家さんも当選するために投票する人が多い世代に喜ばれる政策を出したくなりますよね。

そうすると、投票しないとやはりちょっぴり不利になってしまうのです。

それが嫌なので投票します。

 

f:id:saisaioyasumi:20210920023035j:plain

moka

政治家のよくわからない政策を読むのも少し大変ですが、せっかくの機会と思って新聞やHPをチェックしています。
この記事を読んで興味を持ってくださった方がもしいらっしゃったら一緒に頑張りましょう!

 

↓↓応援して頂けるとうれしいです!

mokaの部屋 - にほんブログ村

にほんブログ村 OL日記ブログ 20代OLへ にほんブログ村 投資ブログへ にほんブログ村 旅行ブログへ

 

ETFと投資信託の違い

f:id:saisaioyasumi:20210725151634p:plain

 

f:id:saisaioyasumi:20210920023035j:plain

moka

こんにちは。mokaです。

Twitter@moka_room___)もやっているので良かったらフォローしてください!!

 

今日は投資信託ETFの違いについてお話します。

 

両学長のリベラルアーツ大学の動画を使ってお勉強です。

www.youtube.com

この動画ではETF投資信託の違いを分かりやすく教えてくれていました。

 

 

 

 

ETF投資信託おすすめは?

初心者向け:投資信託

自分で運用したい人向け:ETF

という感じでした。

それではETF投資信託の違いについて順番にお話していきますね。

 

売買方法

投資信託:口数・金額指定で購入できる
(〇〇口ください・〇〇円分買いますっていうお買い物。)

 

ETF:1株ずつ購入できる
(〇〇株くださいっていうお買い物。株価が変動するので金額指定はできない。)

ETF指値注文・成行注文できます。

 

〈復習〉

指値注文…〇日までに1株〇〇円になったら買いますという注文方法。

期間内に〇〇円にならなければ買えない。

成行注文:値段を指定せずに注文する方法。今買います!という感じですね。

 

価格の決まり方

投資信託

1日1度基準価額がきまる。
(基準価額)=(時価総額)+(利息・配当金)-(運用コスト)

 

ETF

リアルタイムで動く。(株みたいな感じ。)

 

手数料

買うとき

投資信託:購入時にかかる(3%とか多めにぼったくるものもある…)

ETF:売買手数料

 

保有している間

投資信託ETFともに信託報酬がかかる(運用してくれてありがとうというお金)。

これは投資信託の方がETFよりもかかる傾向がある。

 

 

 

売るとき

投資信託:信託財産留保額(解約するときにお金がかかる可能性がある)

ETF:売買手数料

 

機能

投資信託:自動積立ができる。再投資も自動でできる。

ETF:基本的に積立や再投資は手動

 

まとめ

投資信託の方が自動でできるものが多いので初心者向けなのですね。

逆に自分のタイミングで売り買いしたい人はETFが向いているようです。

私はS&P500やNASDAQ100など、投資信託で購入できる銘柄は投資信託で購入しています。

ドル転せずに買えるし、順調に利益を出していていい感じです!

悩んでいる方はまずは投資信託から始めてみてもいいかもしれないですね。

 

今回参考にした動画はリベラルアーツ大学の両学長のこちらのどうがでした!!
www.youtube.com

 

↓↓応援して頂けるとうれしいです!

mokaの部屋 - にほんブログ村

にほんブログ村 OL日記ブログ 20代OLへ にほんブログ村 投資ブログへ にほんブログ村 旅行ブログへ

 

 

米国株の平均取得価額が買ったときの株価より高くなる理由

f:id:saisaioyasumi:20210725151634p:plain

f:id:saisaioyasumi:20210920023035j:plain

moka

こんにちは。mokaです。

Twitter@moka_room___)もやっているので良かったらフォローしてください!!

 

 

 

平均取得価額とは

平均取得価額=取得価額(株の購入価格+手数料+消費税)÷ 保有数量

 

例えば株価100円で100株買った後に、株価50円で100株買ったとしたら

平均取得価額=(15000+手数料+消費税)÷ 2000

となります。

 

楽天銀行の手数料は約定金額×0.495%(税込)です。(最大22米ドル)

 

コカ・コーラの株を買ったときの話

初め$56.60で指値注文しました。

でも平均取得価額が$56.88でした。

 

平均取得価額=買ったときの株価 だと勘違いしていたのでなぜだろうと思い、次は成行注文してみました。

成行注文してもやはり、約定時の株価よりも平均取得価額の方が高くなりました。

 

指値でも成行でも手数料がかかるので平均取得価額は購入時の株価よりも高くなります。

また、成行注文すると約定までの間は少し多めにお金を引かれます。

これは注文までの間にいくら株価が変動するかが分からないためです。

ただ、無事に約定すると差額が戻ってくるので安心してくださいね。

 

株を始めると知らない用語やよくわからない現象が度々ありますが、少しずつ勉強していこうと思っています。

 

↓↓応援して頂けるとうれしいです!

mokaの部屋 - にほんブログ村

にほんブログ村 OL日記ブログ 20代OLへ にほんブログ村 投資ブログへ にほんブログ村 旅行ブログへ

 

「為替ヘッジ」の仕組みと自分に合った選び方

f:id:saisaioyasumi:20210725151634p:plain

 

f:id:saisaioyasumi:20210920023035j:plain

moka

こんにちは。mokaです。

Twitter@moka_room___)もやっているので良かったらフォローしてください!!

 

今日は為替ヘッジとはなにかお話しようと思います。

外国株式に連動した投資信託などに為替ヘッジなしといった記載があると思います。

今日はその正体についてお話します。

 

 

 

為替ヘッジとは

為替の変動による影響を抑える取引を為替ヘッジといいます。

 

例えば米国株式に連動した投資信託を日本円で購入するときはどこかで必ず日本円→米ドルに変換する工程があります。

その際に、為替の影響を受けることがあります。

 

為替ヘッジあり→為替の影響を小さくした取引

為替ヘッジなし→為替の影響を受ける取引

 

為替ヘッジの仕組み

為替ヘッジありの仕組みとはどういうものなのでしょうか。

為替ヘッジありの銘柄では「為替先物取引」が行われています。

どういうことかというと「○年後△ドル分は1ドル●●円で取引するね」っていう約束を銘柄を買うときにしてしまうのです。

 

例えば、1ドル100円のときに1株100ドルの米国株を1万円分、つまり1株分購入したときのことを考えてみましょう。ただし、この時だったときます。

「1年後100ドル分1ドル98円で取引するね」という為替ヘッジありで購入したものと、為替ヘッジなしで購入したものの1年後の価値について比較してみましょう。

このとき、1株105ドルになっていたとすると、株価の価値はこのようになります↓↓

f:id:saisaioyasumi:20211024152258p:plain

1年後円高(1ドル90円)になっていたとき

①為替ヘッジあり

「1年後100ドル分1ドル98円で取引するね」という約束がされていたので1株105ドルのうちの100ドル分は1ドル98円として扱い、合わせて9800円になります。

残りの5ドル分だけそのときの為替が採用されるので90×5=450円

合わせて1万250円になります。

 

②為替ヘッジなし

これはただ掛け算するだけなので90×105=9450円になります。

 

 

 

1年後円安(1ドル110円)になっていたとき

①為替ヘッジあり

「1年後100ドル分1ドル98円で取引するね」という約束がされていたので1株105ドルのうちの100ドル分は1ドル98円として扱い、合わせて9800円になります。

残りの5ドル分だけそのときの為替が採用されるので110×5=550円

合わせて1万350円になります。

 

②為替ヘッジなし

これはただ掛け算するだけなので110×105=11550円になります。

 

具体的な数値でみるとわかりやすいですよね。

 

ちなみに為替ヘッジをかけるにはやはりコストがすこしかかります。

このコストの参考値として使われているのが短期金利の差です。

ヘッジをかけたい外国通貨が日本円の短期金利より高いと為替ヘッジにかかるが高くなり、短期金利が安いとに為替ヘッジにかかるコストも安くなるのです。

 

為替ヘッジあり・なしの選び方

仕組みがわかったところで気になるのはどちらにするかですよね。

特に投資初心者さんは為替ヘッジありとなしの選び方が気になるのではないでしょうか。

先ほど、具体例をみて分かる通り、円高のときに為替ヘッジありの恩恵を受け、円安のときに為替ヘッジなしの恩恵を受けます。

だから、これから円高になると思うのなら為替ヘッジあり、円安になると思うのなら為替ヘッジなしにすればいいわけなのですが、そんな先のこと分かりませんよね。

 

だから、私はこのように思います↓↓

為替変動でどきどきしたくない人→為替ヘッジあり

為替変動に動じない&為替ヘッジのコストが気になる人→為替ヘッジなし

 

ちなみに私は為替ヘッジなしで運用しています。

特に米国株は今後伸びていくと信じているので多少円高になったとしてもトータルで見たときにマイナスにはならないでしょう、っていう発想です。

これもどうなるか分かりませんけどね…

 

 

為替に関する記事を他にも書いているので良かったら参考にしてください↓↓

関連記事

 

↓↓応援して頂けるとうれしいです!

mokaの部屋 - にほんブログ村

にほんブログ村 OL日記ブログ 20代OLへ にほんブログ村 投資ブログへ にほんブログ村 旅行ブログへ

 

円安時の米国株投資の考え方

f:id:saisaioyasumi:20210725151634p:plain

 

f:id:saisaioyasumi:20210920023035j:plain

moka

こんにちは。mokaです。

Twitter@moka_room___)もやっているので良かったらフォローしてください!!

 

今日は円安時の米国株投資への考え方についてお話します。

私も最近悩んでいたので調査してみました。

 

 

 

 

円安ってなに?

円安というのは簡単にいうと円の価値が下がることです。

例えば100円=1ドルに対して、円安になると110円=1ドルと、ドルを手に入れるために払う円が増えてしまいます。

 

円安→日本円がチープになる

円高→日本円がリッチになる

ということですね。

 

米国株投資をする上での円安のメリット

たとえば1株100ドルの米国株を売ろうとしているとします。

 

1ドル=100円(円高)なら100ドル×100円=10000円です。

でも、1ドル=110円(円安)なら100ドル×110円=11000円です。

 

つまり、買ったときよりも円安になれば、持っている米国株の価値はあがります。

以前も別の記事で紹介しましたが、米国株投資すると評価損益は円とドルの2種類別々で考えます。

理由は為替の影響を受けるからです。

 

なので、円安の場合に評価損益をみたときにドル換算だとマイナスなのに円換算だとプラスになることもあります。

 

実際に私も先日の米国株の暴落でドルでは大きなマイナスを出していましたが、円ではプラスになっていて円安に救われました。

米国株投資は為替が絡んでくる分むずかしいようにも思えるかもしれませんが、長期投資と決めてしまえば放っておくだけなのでそんなに怖がることもありませんね。

 

関連記事

 

米国株投資をする上での円安のデメリット

ドル転しづらくなります。

現在も円安が続いており、1ドル110円→114円に高騰しています。

するとドル転するのをためらってしまいますよね。

 

でも、円安のときに米国株が暴落していたらドルが高くても換金したほうがよいのでは?と考えました。

 

結論は、当然ドルの高騰具合と株価の暴落具合によります。

例えば、通常1株ドルの160ドルの株が150ドルに下がっていたとします。

為替変動がなく1ドル110円のままならとうぜん買いたくなりますよね。

 

それでは円安で1ドル114円のときはどうでしょうか?

①まず、通常時の円換算での株価を計算しましょう。

→160×110=17600円

②暴落円安時の株価を計算しましょう。

→140×114=15960円

 

①と②を比較すると円安とはいえ暴落によって結構株価が下がっていることが分かりますね。

(ただし、実際は手数料なども含まれるので若干数値が変わってきます。)

実際に天下のAPPLEさんも先日の暴落でこのくらいの変化はありました。

 

 

 

円安のときの米国投資の考え方

まずは、日本円に換算して株価を比較しましょう。

もちろんドルで稼いでいる人は必要ないのですが、多くの日本人は円で稼いで、ドル転するという工程を含むと思うので、円換算は重要だと思います。

その結果次第で、ドル転すると自分も安心できるのではないでしょうか。

また、どうしても高いときにドル転するの悔しいなっていうひとは投資信託で購入するのもありかと思います。

結局、結果は同じなのですが、メンタル的に得した気分になれます。

(実際に私もやりました。笑)

 

せっかくの資産形成なので楽しくやりましょうね!

 

↓↓応援して頂けるとうれしいです!

mokaの部屋 - にほんブログ村

にほんブログ村 OL日記ブログ 20代OLへ にほんブログ村 投資ブログへ にほんブログ村 旅行ブログへ

 

 

SEO対策の効果を実感!Google検索で自分の記事を探してみよう!

f:id:saisaioyasumi:20210913185703j:plain

 

f:id:saisaioyasumi:20210920023035j:plain

moka

こんにちは。mokaです。

Twitter@moka_room___)もやっているので良かったらフォローしてください!!

 

今日はSEOの効果についてお話します。

私もまだまだ対策できているわけではないのですが、自分の記事の中で検索流入が少しだけあるものもあるので紹介しながらお話していこうと思っています。

 

 

 

 

SEOとは

SEOとは「Search Engine Optimization」の略で検索で引っかかりやすくなるワード選びということです。

SEOを上手く利用できればGoogleなどの検索から自分のブログの記事にたどり着いてもらうことができます。

 

クエリとは

クエリとは検索エンジンなどで検索するキーワードのことです。

例えばSEO対策について調べたいときに「SEO対策 やり方」と入力した人もいるのではないでしょうか。

この検索キーワードをクエリと呼びます。

自分の記事にたどり着いたクエリを調べるときにGoogle Search Consoleを使います。

Google Search Consoleの導入方法については別の記事で紹介しているので興味のある方はこちらをどうぞ↓↓

関連記事

 

クエリの確認方法

続いてGoogle Search Consoleでクエリを確認する方法をご紹介します。

Google Search Consoleのページの左にある検索パフォーマンスを選択

f:id:saisaioyasumi:20211017172859p:plain

②下にスクロールしてクエリの欄を確認

f:id:saisaioyasumi:20211017174013p:plain

 

私の場合は米国株の評価損益が円とドルで違うのは為替の影響だよという記事へのアクセスが一番多くなっています。

関連記事

 

SEOの効果

SEOの効果を実感したのは実際にGoogle Search Consoleで出てきたクエリを検索したときです。

Googleの検索結果の1ページ目の自分の記事が出てくるとちょっと感動しますよ。

 

まだまだ下の方ではありますが、これがSEOの効果か~!と実感しました。

確かに検索結果の上の方に出てきたらクリック数は増えますよね。

 

SEO対策

SEO対策をしっかりできているわけではありませんが、私が気にしているのことを紹介していきます。

①クエリの確認

まずはどの記事が読まれているのかを確認することは大切です。

クエリを実際に検索してみて、候補としてあがってくるワードを確認。

 

例えば、「評価損益」と入力すると「評価損益 実現損益」と候補ワードにできてました。

「評価損益」と「実現損益」の違いを気にしている人が多いということですね。

このように検索して需要をチェックし、自分の記事に取り入れられるものは後付けで取り入れています。

 

②読者さんの目的を考える

キーワードを選定したら、このキーワードについて読者さんがどうしたいのか考えます。

知りたい場合や比較したい場合など、キーワードによってさまざまだと思います。

読者さんがどんな目的で検索するのかを考えながら書くと、記事も書きやすくなります。

 

f:id:saisaioyasumi:20210920023035j:plain

moka

全部の記事でSEO対策できているわけではなく、基本的には書きたいことを書く雑記ブログになっています。
でも自分の記事がGoogle検索で表示されると嬉しいので今後も少しずつ考えなら書いていきたいと思います。

 

多国籍文化を満喫!シンガポール旅行!

f:id:saisaioyasumi:20210725151700p:plain

f:id:saisaioyasumi:20210920023035j:plain

moka

こんにちは。mokaです。

Twitter@moka_room___)もやっているので良かったらフォローしてください!!

 

今日はシンガポール旅行のお話です。

コロナ前のお話になります。

22 地球の歩き方 aruco シンガポール 2019~2020 [ 地球の歩き方編集室 ]

価格:1,320円
(2021/7/22 23:25時点)
感想(0件)

 

 

 

 

シンガポールってどんな国?

日本との時差は-1時間です。 

シンガポールって多国籍国家なんですよね。

公用語は英語となっていますが、いろいろな国の人が多く、癖も違っているので結構聞き取りにくかったです。

 聞き取りやすかったのは香水屋さんのおばちゃんとタルト屋さんのお姉さんくらいですかね。

でも多国籍国家だからこそいろいろな国の雰囲気を味わうことができるのでとても楽しかったです。

1日目のスケジュール

深夜発、6時着の便で行きました。

初日は「多国籍文化に触れる」をテーマにお散歩しました。

 

ブギスストリート

 降りたのは地下鉄のブギス駅。

 この近辺にいろんなストリートが集まっています。

 まず行ったのがブギスストリート。

f:id:saisaioyasumi:20190529204354j:image

食べ物や洋服がたくさん並んでました。

 

チャイナタウン

写真撮り忘れてしまったのですが屋台がたくさん並んでて中華っぽい音楽が流れていました。

横浜の中華街とはちょっぴり雰囲気が違います。

 

アラブストリート

町並みがカラフルで可愛かったです。

f:id:saisaioyasumi:20190529204705j:image


f:id:saisaioyasumi:20190529204701j:image

壁に絵が描いてあるところもありました。


f:id:saisaioyasumi:20190529204708j:image

あとコナンバスも走ってました。

私が行った時期のコナンの映画の舞台がシンガポールだったんですよ。

ハジレーンというところでwinowsill piesというタルト屋さんに入りました。

ハニーマカデミアのタルトを食べたのですがレモン風味でとても美味しかったです!

 

リトルインディア

f:id:saisaioyasumi:20190529204943j:image

インドは行ったことないのですがこんな町並みなんですかね…??

 

1日目は多国籍国家だからこそ楽しめるお散歩をしました!

ちなみにこれらは歩いて回ってます!

ブギス駅→リトルインディア駅っていう感じでリトルインディア駅から電車で帰りました!!

20000歩以上歩いて結構ハードしたが楽しかったです☺

 

2日目のスケジュール

2日目はセントーサ島に行きました。 

セントーサ島の入り口でチケットを買ったら島内のエクスプレスは乗り放題です。

 

ユニバーサル・スタジオ・シンガポール(USS)

入って右側に進むと絶叫マシンが2つありました。

どちらも30分程度で入れました。

日本とは大違いですね。

 

ざんねんなところは曇でもアトラクションが止まってしまうこと…

f:id:saisaioyasumi:20190531022155j:image

途中から止まってしまってほとんど乗れませんでした。

だからというわけでもありませんが、隣の駅のマーライオンを見てきました。

 

マーライオン

f:id:saisaioyasumi:20190531022255j:image

このマーライオンが一番大きく37mあるそうです!

中にはいるとコインがもらえました!

展望台まで上がれてマーライオンの頭と口から外が見えました。

S$18ではいれましたよ!

 

頭から見るとこんな感じです↓↓

f:id:saisaioyasumi:20190531022555j:image

 

口から見るとこんな感じです↓↓f:id:saisaioyasumi:20190531022722j:image

 

外から見るとこんな感じです↓↓

f:id:saisaioyasumi:20190531022649j:image

 

USSは若干残念でしたが、マーライオンはしっかり満喫しました。

 

 

3日目のスケジュール

3日目に訪れたのはマリーナ・ベイ・サンズとガーデン・バイ・ザ・ベイです。

シンガポールといえばここのイメージでした。

 

マリーナ・ベイ・サンズ

マーライオンにこんにちはしてからむかったのは展望台です。

展望台入場の裏技をお伝えしたいと思います!!

57階にある展望台サンズ・スカイパークは入場料23シンガポールドルかかります。

宿泊者は無料で入れるのですが、一般客も少しお得に入る方法があります。

 

それは展望台にあるお店を利用するのです!

展望台へ行くためのエレベーターでそのお店の名前を言うと上へ行けます。

そしてそこのお店を利用すれば飲食代だけで展望台へ行くことができます。

 

私はcelaviというカフェレストランのような場所でカクテルを飲みました。

料金は忘れてしまいましたが23シンガポールドルよりかは安かったような気がします。

いずれにせよ、ドリンクもついてくると思えばちょっぴりお得ですよね。

f:id:saisaioyasumi:20210723021523p:plain

景色も良かったしドリンクもおいしかったです。

 

夜はショーを観ました。

マリーナ・ベイ・サンズは水しぶきにライトを投影していてとてもきれいでした。

ディズニーランドとかでのライトアップはドライアイス?みたいな煙に投影していると思うのですが、水しぶきにライトアップしているのは初めて見て驚きました。

f:id:saisaioyasumi:20210723022005p:plain

 

ガーデン・バイ・ザ・ベイ

ガーデン・バイ・ザ・ベイはきのこみたいな木がライトアップされていました。

そこで小さい子供とパパがダンスしていたのがとても可愛らしかったです。

 

f:id:saisaioyasumi:20210920023035j:plain

moka

早く海外行きたいですね。

 

 

↓↓応援して頂けるとうれしいです!

mokaの部屋 - にほんブログ村

にほんブログ村 OL日記ブログ 20代OLへ にほんブログ村 投資ブログへ にほんブログ村 旅行ブログへ

 

 

 



 

 

 

エステ脱毛だけでは絶対足りない!迷っている人は医療脱毛一択!

f:id:saisaioyasumi:20210725151653p:plain

 

f:id:saisaioyasumi:20210920023035j:plain

moka

こんにちは。mokaです。

Twitter@moka_room___)もやっているので良かったらフォローしてください!!

 

今日は脱毛について。

女性なら一度は考える永久脱毛。

私はエステ脱毛を2社でやっていました。

ミュゼと脱毛ラボを利用していました。

今日は私が実際に経験したことをベースにお話しようと思います。

 

 

 

医療脱毛とエステ脱毛どっちにすべき?

これは、医療脱毛一択です。

エステ脱毛で10回以上光をあてていますが、

薄くなっても完全になくなることはありません。

医療脱毛であれば少ない回数で永久脱毛が可能とのこと。

エステ脱毛はもうやめて医療脱毛に切り替えようと思っています。

 

エステ脱毛の痛みは?

ミュゼはあまり痛みを感じませんでした。

でも脱毛ラボは施術する人によって傷みがありました。

ただ、耐えられるレベルです。

 

どちらかというとどちらもくすぐったいほうが気になりますね。

 

ミュゼをやめた理由は?

予約が取りにくかったからです。

3か月先までしかとれなくてせっかくとれても

生理と被ってさらに3か月後…なんてこともありました。

予約が取れるかどうかはとても大事ですね。

 

値段は?

脱毛ラボは安くて有名で13回で26万円くらいでした。

安くて有名とはいえ結構高いなという印象。

薄くはなったけれど、完全ではないです。

またミュゼと比べてサービスも効果も劣る印象がありました。

施術に人差があるような気がして、丁寧な人もいればスピード感があるというか雑な感じの人もいました。

また、剃り残しがあった場合、有料で剃ってもらうか、別日に回すかという選択になります。

ミュゼだったら剃ってもらえるのにな…って思わずにはいられませんでした。

(剃り残しがある場合、お金を払うところは結構ありますけれどね…)

ただ、予約は取りやすいです。


最初から医療脱毛していた方がお金を無駄にしなかったなと後悔しています。

 

安いからエステ脱毛にしてしまいましたが、医療脱毛に切り替えようと思っています。

脱毛を考えている人にはぜひ医療脱毛をお勧めしたいです。

 

↓↓応援して頂けるとうれしいです!

mokaの部屋 - にほんブログ村

にほんブログ村 OL日記ブログ 20代OLへ にほんブログ村 投資ブログへ にほんブログ村 旅行ブログへ